簡単で絶対失敗しない「おしるこ」の作り方
あんこの量や砂糖や隠し味の量に関係なく、トロトロでもサラサラでも美味しくいただけます。
材料
・スーパーなどで袋で売っているペースト上の粒あん、またはこしあん、または両方の適量
ちなみに私はミックスするのが好きです。
・昆布ダシ…顆粒スティックタイプ(適量)
・水(適量)
道具………お鍋とコンロとオタマ
調理方法
①袋からあんこを適量お鍋に取り出す。…お好みのとろみに合わせて量を調節
粒あんとこしあんは、お好みに合わせて、ミックス、又は単独で。
②水を適量注いで温める。…お好みのとろみに合わせて量を調節
③あんこが溶けて均一になってきたら、昆布だしの顆粒を隠し味に適量入れる。
④甘味はあんこの量で調整し、出来るだけお砂糖は使わない。
⑤とろみや味が好みのものになったら、火を止めて完成。
ヒントとアイデア
両親共におしるこが大好きで、特に父は、頭が痛くなるほどの甘さが好み。毎回、ただ甘いだけのおしるこにしないため、黒砂糖や水飴やオリゴ糖などと共に、塩を隠し味に使いますが、丁度良いものにするためのそれぞれの配分がとても難しく、気がつくと大量のおしるこが出来てしまう事がよくありました。
ご存知の通り、甘いものには塩、塩辛いものには砂糖が隠し味です。そしてお店でおしるこを注文すると、付け合わせに「塩昆布」が小皿にのってきます。
そこで思いつきました。すなわち顆粒の昆布ダシ。程よい塩と旨みが入っています。料理は調理方法よりもダシなどの隠し味しだいで決まる。
それからというもの、あんこの量やとろみに関わらず、少量の砂糖で美味しいおしるこが出来るようになったのです。
追記
ツヤは水飴が、クセは黒砂糖が演出してくれますのでお好みでどうぞ。